top of page
特 別 展
特別展:ちがうさかなみーつけたⅡ
展示期間:2022年12月24日~2023年5月14日まで
一匹だけ、ちがう魚を見つけるという
楽しい水槽がみなさまをお待ちしています。
2011年に第1弾を開催してから12年、
前作よりパワーアップした第2弾は
全16水槽を用意、難易度も上がっているので
是非、挑戦してください!!

春 の 展 示
おさかな館名物、春限定の展示です!!
メタルフィッシュ(ハク)
3月の河口では、金属のようにピカピカした2~3cmのボラの幼魚が見られ、この頃をハクと呼びます。これは銀泊から例えられましたが、当館ではメタルフィッシュと呼んでいます。ボラの一番輝かしい姿をLEDの光で銀、ブルー、バイオレットの輝きがご覧になれます

旬 な 展 示 情 報
ちょっと変わった生きものや季節的な展示など
旬な情報をお届けします。
2021年6月に佐伯市の木立で捕獲された
黄金色のスッポンの他、黒くないイモリ、
といったちょっと変わった
生きものがいます。
※青いアユは2022年4月4日に死亡しました。
推定ですが、2年5カ月生きたと思われます。

![]() 青アユ(コバルトアユ) 脳下垂体が一部未発達で成熟しないからか寿命が長く2~3年生きる。 ※現在、展示していません。 | ![]() 黒くないイモリ、どっぽくん 佐伯の国木田独歩館庭園の池で発見された、黒の色素が少ないアカハライモリ。 |
---|
bottom of page