top of page

​【番匠川伝統漁法】
鮎のちょん掛け体験

Banjou river traditional fishing experience

チョン掛け体験2022【延期】.jpg

番匠川伝統漁法【鮎のちょん掛け】を
手軽に体験でき、自分で捕った鮎を
食べられるイベントです!

日時:2022年9月11日(日)  10時~15時
※台風接近のため、9月11日(日)に
延期となりました。

お客様には大変ご迷惑おかけしますが、
ご理解いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。


料金:1匹250円
捕った数だけお支払い頂きます。
さらに塩焼きにする場合は
​1匹につき+50円が必要です。

予約はなく、ご来場順にご案内するため、
待ち時間が長くなる場合があります。
また、アユ500匹がなくなり次第終了です。
※混雑時は1人5匹または1組10匹まで。

アセット 2.png
※熱や体調不良の際はご来場をお控えください。
ご来場の際にはマスク着用など感染症対策に
ご協力ください。
IMG_3817.jpeg
漁師のちょん掛け

​本来のちょん掛け漁

鮎のちょん掛けは本来、川に潜り

縄張りをパトロールするため

同じ場所を行ったり来たりするアユを

見ながら、ちょん掛け専用の竿で

引っ掛けて釣り上げる漁法です。

誰でもできる体験イベントです♪

アセット 6.png
川に潜ってアユを捕らえるのは難しいですが、
本イベントでは、道の駅やよいの池にアユを放し、
陸上から見ながらちょん掛け竿で引っ掛けられるため
毎年、子どもや女性、ご年配の方まで
鮎のちょん掛けを手軽にお楽しみいただけます!!
ご用意いただくものは特にありませんので、
手ぶらでご来場ください!
是非一度、番匠川伝統漁法【鮎のちょん掛け】を
ご体験ください♪
bottom of page